2021年12月– date –
-
【まなび】2学期終業式
充実した2学期でした! 24日、2学期終業式を迎えました。 2学期は、体験的な学習が多く、宿泊体験学習・修学旅行・学習遠足・各学級部会活動の様々な活動など、頭と心と体をフル回転させた充実した教育活動が実施でき、実りのある2学期となりまし... -
【まなび】お楽しみ会
2学期もがんばりました! 終業式の前日は、各学級でお楽しみ会などが行われていました。 2学期の頑張りをお互いにたたえ、楽しい出し物で笑顔の会になりました。 活動の様子 -
【まなび】サイバーセキュリティー講座
先輩、ありがとうございました! 「10代から10代へ伝えるインターネット社会の常識」をテーマに、サイバーセキュリティーボランティアとして、島原商業高校の生徒さんを講師にお迎えし、講座を実施しました。 InternetやSNS,など正しいマナーやモラルを... -
【まなび】しめ縄づくり
ご協力ありがとうございました! 19日(日)に、杉谷公民館家庭教育学級として恒例の「しめ縄づくり」が行われました。本校からたくさんの児童と保護者が参加しました。 青少年健全育成協議会の皆さんを中心にたくさんの地域の方々の御指導により立派... -
【まなび】ヘルシークッキング
とっても美味しくできました! 18日(土)、島原市保健センターと食改善推進会とコラボして「ヘルシー親子クッキング」を実施しました。初めての活動です。 本校では、昨年度から「ヘルシープロジェクト」として、健康教育・食育・運動習慣づくり・メデ... -
【まなび】持久走大会2021
全力を出しきりました! 15日(水)、快晴のもと持久走大会を実施しました。今年度からコースを周回コースに変更して実施しました。 これまで、業間のランランタイムや体育の時間に練習してきました。全員が自分の目標タイムを設定して頑張りました。 ... -
【まなび】調理実習
栄養バランスを考えて 6年1組が調理実習を行いました。1食分の献立を一汁三菜になるように考え、各班ごとに作っていました。 これまでの学習の積み重ねや、家庭でのお手伝いなどの成果から、手際よく協力して作っていました。 調理の様子 -
【まなび】人権集会
四小 友だちよいとこ発見 12月3日~10日は、「四小ともだちよいとこ発見ウィーク」でした。各クラスでの人権学習、「いいところさがし」や「人権標語」の作成・掲示、代表委員会の話合い、「四小人権宣言」の作成などに取り組んできました。 最終日の1... -
【まなび】ご協力ありがとうございました!
たくさんの募金が集まりました! 運営委員会を中心に取り組んだ赤い羽根共同募金。各家庭でのご協力ありがとうございました。本年度もたくさんの募金が集まりました。 8日に島原市社会福祉協議会の方に来校していただき、本校の募金を6年生の運営委委員... -
【レシピ】我が家のレシピ⑩
我が家のレシピ第10弾!! 12月に入りました。温かいものがおいしい季節になってきました。今回の我が家のレシピは火を使わないサラダを紹介します。ご家庭で一緒に作ってみませんか♪またおすすめのレシピも随時、募集しております。 火を使わない簡単ポ...
12