2022年6月– date –
-
【まなび】手話・点字教室 NEW!
貴重な学びとなりました。 24日(金)、5年生がアイマスク体験に続き、手話・点字体験教室を行いました。 今回も島原市社会福祉協議会の協力のもと、貴重な体験活動ができました。 -
【まなび】租税教室 NEW!
みんなの生活を支える税 23日(木)、島原法人会から3名の講師を招き、6年生が租税教室を行いました。 6年生は社会科で学習している内容ですが、より詳しく聞いたことで深い学びとなりました。 -
【まなび】Nice Smile! Nice Reaction! NEW
さすが6年生です 21日(火)、6年1組で外国語の授業研究を行いました。本校は、島原市教育委員会の研究指定を受け、外国語の研究を始めて2年目になります。 毎週火曜日をEnglishdayとして「楽しい英語」を目指して取り組んでいます。 さすが6年生... -
【育友会】育友会学級対抗球技大会 NEW!
ステキなSmileいっぱい 19日(日)、心配された雨もやみ「育友会学級対抗球技大会」が行われました。 今年度も、感染症予防と「誰でも参加できる」ことを目的にペタンク大会を実施しました。 各学級から2チームが出場し、各パートで大熱戦がくりひろ... -
【お知らせ】祝 全国大会出場 NEW!
18日(土)、ソフトボールの全国大会予選が、島原市で行われ、本校の子どもたちが所属する島原SCが見事優勝し、長崎県代表として夏に行われる全国大会出場を決めました。 全国大会での活躍が楽しみです! -
【まなぶ】アイマスク体験 NEW!
体験で知る 17日(金)、島原市社会福祉協議会の協力を得て、5年生がアイマスク体験を行いました。 5年生は総合的な学習で「福祉」について学習しています。今回は、目が見えない方の体験をし、どのようなサポートが必要か考えました。 体育館では、ブ... -
【まなび】「考動・まなぶ・感謝」社会科見学 NEW!
本物を学ぶ 16日(木)、4年生が社会科見学に行ってきました。テーマは「考動・まなぶ・感謝」。テーマをもとに事前学習で学習したことを自分の目で見て、耳で聞いて自分の力にしてきました。 クリーンセンター、平和公園、原爆資料館を見学して、学び... -
【まなび】水泳指導スタート
はじけるSmile 13日(月)からプール開きの予定でしたが、雨が続き、気温も低くて見合わせていました。 15日(水)ようやく天気が回復し、4年生が午後から水泳を開始しました。 とても楽しくスタートできました。安全に気を付けながら指導していきます... -
【まなび】姿勢名人表彰スタート
正しい姿勢を意識して 令和4年度の「四小スタンダード」にも「正しい姿勢」が引き続き、子どもたちの目標となっています。 今年度、最初の姿勢名人が保健委員会によって表彰されました。 今年度も学習中や給食中の姿勢を保健委員会が中心となって呼び... -
【レシピ】我が家のレシピ⑯
我が家のレシピ第16弾!! 我が家のレシピ第16弾!!今日は七夕にもぴったりのメニューを紹介します♪ご家庭で一緒に作ってみませんか♪ ちらしソーメンダウンロード