2023年1月– date –
-
【まなび】3年生災害学習
語り継ぐために 27日(金)3年生が災害学習に出かけました。 がまだすドーム、定点、旧大野木場小学校、みらい館など、たくさんの場所を見学し、実際に目で見て耳で聞いてまなびを深めました。 子どもたちも平成新山の雄大さを感じるとともに災害の怖... -
【まなび】かわいい訪問者
体験学習 1月27日(金)、山寺保育園の年長さん6名が本校の見学にきました。4月から1年生になる子どもたちが、小学校生活の雰囲気を知るための体験学習です。 お兄さんお姉さん授業の様子を興味深く見学していました。 【見学の様子】 -
【まなび】フラワーアレンジメント講座
感謝の気持ちを込めて 3年目の取組となりました「感謝の気持ちを伝えよう」。交通指導員や登下校見守り隊、図書ボランティアの方々など、日ごろから子どもたちがお世話になっている方々へ、今年もフラワーアレンジメントを届けました。 26日に、重松... -
【まなび】2年生に向けて
オンライン授業の練習 本校では、タブレットが配布されている2年生から感染症対応としてオンライン授業を行っています。26日(木)は、1年生が来年度すぐに対応できるようにオンライン授業の練習を行いました。 みんなが画面上につながると大喜びの... -
【まなび】こおり遊び(1年生)
寒さなんてへっちゃら! 10年に一度の最強寒波。積雪が心配されましたが、子どもたちも無事に登校。ふれあい池の氷は、厚さ2センチほどになっていました。1年生は、氷点下になることを予想して氷づくり。寒さに負けずにネックレスづくりなど、こおり... -
【まなび】one、two、Nice!(1年生)
数字であそぼう! 24日(火)、1年生がEnglishtimeの様子を公開してくれました。朝の活動で行っているEnglishtime。低学年は、「たのしむこと」がねらいです。 今日は、3枚の数字を引いて、足し算をして英語で紹介するゲームを行いました。みんなとって... -
【まなび】3年生クラブ見学
どのクラブにしようかな? 23日(月)、3年生のクラブ活動見学を行いました。4年生から始まるクラブ活動。4月のクラブ編成に向けて、どんなくらぶがあるのか、どんなことをするのか、興味津々で見学しました。楽しみですね。 -
【まなび】12月姿勢名人
大姿勢名人 おめでとうございます! 12月の姿勢名人の表彰式を保健委員会が行ってくれました。今回は、3回目の姿勢名人でもらうことができる「大姿勢名人」が3名表彰されました。 おめでとうございます! -
【まなび】給食週間・給食集会
給食に感謝して! 1月24日から1月30日まで「全国学校給食週間」です。本校でも「給食週間」として様々な取り組みを実施します。(詳細は学校だより120号にて) 23日は、給食集会を実施しました。給食委員会のみなさんが作成したクイズなどの動画で学び... -
【まなび】四小学力調査
集中してがんばりました! 20日、本校独自の学力調査を行いました。1年生から6年生まで2教科(国語・算数)に加えて今年度から5・6年生は外国語科の学力調査を実施しました。 本調査は、今年度の学習内容の定着具合を検証し、課題については、3学期の...
12