

健康でSmileな年に!
1月8日(日)に杉谷地区恒例の「鬼火」が、青少年健全育成協議会主催で行われました。今年度は、ここ数年見合わせていた、ウォークラリーや豚汁の炊き出し、もち焼なども感染症対策を講じて行われ、たくさんの参加がありました。
子どもたちの他、教職員、たくさんの地域の方々も参加され、「無病息災とコロナ終息」の願いを込めて火がつけられました。
今年は、高さ23Mにもなる竹を中心に鬼火の櫓が組まれ、高く飛躍する年になりそうです。
1月8日(日)に杉谷地区恒例の「鬼火」が、青少年健全育成協議会主催で行われました。今年度は、ここ数年見合わせていた、ウォークラリーや豚汁の炊き出し、もち焼なども感染症対策を講じて行われ、たくさんの参加がありました。
子どもたちの他、教職員、たくさんの地域の方々も参加され、「無病息災とコロナ終息」の願いを込めて火がつけられました。
今年は、高さ23Mにもなる竹を中心に鬼火の櫓が組まれ、高く飛躍する年になりそうです。