まなびのあしあと– category –
-
【まなび】一学期終業式
【がんばった一学期と、夏休みの過ごしかた!】 今日で一学期も終わり、明日から夏休みです。校長先生から事故やケガに気をつけて命を大切にしてほしい、いつもはできないいろいろなことにチャレンジしてほしい等のお話があり、子どもたちはしっかりと聞... -
【まなび】ミア先生 お別れ集会
【ミア先生、ありがとうございました!】 昨年2学期からALTとして四小にいらっしゃっていたミア先生がこの度アメリカに帰国されることになりました。毎週火・水曜日に来校され、3~6年生の授業はもちろん、朝のイングリッシュタイムで1、2年生も英... -
【まなび】プレ平和集会
【】 今年もプレ平和集会に山西咲和先生をお招きして原爆のお話を聞きました。山西先生は、おばあさんの被爆体験の話を聞いたことをきっかけに高校生のころに平和大使の活動を始められたそうです。それからマレーシアやオーストラリア・フィンランドなど... -
【まなび】洗濯プロジェクト!【6年家庭科】
【家庭科「衣服の手入れをしよう」】 先日のクリーン作戦に引き続き、今回は「洗濯プロジェクト」! 前日に着た服や手入れをしたい服など、洗濯物を持参して、手洗いを実践してみました。重さを計って、洗濯液を作って、もみ洗い・つまみ洗いをして、すす... -
【まなび】学校クリーン作戦!【6年家庭科】
【学校クリーン作戦!】 6年生は家庭科の学習で、そうじについて学習しています。その一環として「クリーン作戦」を行いました。教室周辺の様々な場所を、学んだことを生かして道具や方法を工夫し、清掃しました。普段はなかなかできないようなところも、... -
【まなび】ふるさと杉谷の会【5・6年生】
【笑顔でつながろう 杉谷の輪】 23日(月)に、ふるさと杉谷の会が行われ、5・6年生が参加しました。家庭・学校・地域それぞれの代表で話し合いを行い、そのテーマは「笑顔でつながろう 杉谷の輪」。杉谷地区の活性化のために、5・6年生児童から「... -
【まなび】カワニナ捕り【6年生ホタル復活プロジェクト】
【カワニナ捕りに行きました】 6年生の総合的な学習の一環、ホタル復活プロジェクト。今回は、ホタルの幼虫の餌となる、カワニナを捕りに行きました。 水槽の中に卵があるか、小さすぎてなかなか見つけられないのですが、きっとそろそろ幼虫が孵化するは... -
【まなび】第21回合同運動会「3・4年団体競技 スマイルハリケーン😀」編!!
【息を合わせて、全力疾走!スマイルハリケーン😀】 3・4年生による団体競技「スマイルハリケーン😀」では、長い棒を持ってコースを走り、仲間と力を合わせる姿がたくさん見られました。 カーブでは体がふられてバランスをとるのが難しい場面もありました... -
【まなび】第21回合同運動会「5年チャンス走 5UP! with 杉谷」編!
【地域の皆様とスマイルで駆け抜けました!】 地域の皆様参加型の5年生チャンス競技!今年度も多くの皆様にご協力いただき、ありがとうございました!今年のお題は5つ「杉谷のよか男」「杉谷のべっぴんさん」「5月生まれの人」「四小にお孫さんがいらっ... -
【まなび】第21回合同運動会「低学年表現」編!
【Let’s StaRt!!かわいく、元気に、かっこよく踊りました!】 色とりどりの手袋とバンダナを身につけて、1・2・3年生が元気に、かわいく、かっこよく踊りました。二週間という短い練習期間でしたが、さすが、子どもたち!一週間ほどで振付を覚え、...