2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 4sho 学校からのお知らせ 【お知らせ】アウトメディア通信 家族で取り組んでみましょう! 29日(火)~7月3日(土)まで、電子メディア「四小ルール」チェックカードに取り組んでいただいています。家庭での取り組みの様子はいかがでしょうか? 期間中、メディア使用以外の家族での過ごし […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 4sho まなびのあしあと 【まなび】なかよし遊び 楽しく遊びました! 28日の朝の活動は、縦割り班活動での「なかよし遊び」。6年生が計画した内容で、各班ごとに活動しました。ドッヂボールでは、低学年でもとれるようにやさしく投げたり、投げさせてあげたりとみんなが楽しめるよ […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 4sho まなびのあしあと 【まなび】PCの活用が広がっています(GIGA) アイデアがたくさん! 本校では毎週水曜日の朝の活動を「GIGA time」と設定しています。すでにどの学年も活用が進んでいます。 23日のGIGA time。2年生は、担任から端末に送信されたフラッシュカードで、それぞ […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 4sho まなびのあしあと 【まなび】認知症きっずサポーター やさしい気持ちで 23日(水)、5年生が認知症きっずサポーター講座を受講しました。 島原市地域包括支援センターから3名の講師をお迎えし、お年寄りの方々の体の変化等を学び、どのような支援ができるのか考えました。 おじいち […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 4sho まなびのあしあと 【まなび】「いのちをいただく」給食集会 上手に発表できました! 21日(月)、朝の活動は、給食集会をリモートで行いました。 給食員会のみなさんが、絵本「いのちをいただく」(作:内田美智子 絵:魚戸おさむ)の読み語りを行いました。 「いただきます」という言葉の […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 4sho 育友会の活動 【育友会】学級対抗ペタンク大会 大熱戦で笑顔いっぱい! 20日(日)、快晴の中「令和3年度育友会学級対抗球技大会」が行われました。 今年度は、感染症予防と「誰でも参加できる」ことを目的にペタンクに種目を変え、グラウンドで実施しました。 初めてペタンク […]
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 4sho まなびのあしあと 【まなび】訓練の日 避難訓練・集団下校訓練 18日(金)は、朝から火災を想定した避難訓練を行いました。「お・か・し・も」の約束を守って行動できました。 5校時終了後は、暴風雨警報発令時の集団下校訓練を行いました。高学年のリーダーを中心に安 […]
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 4sho まなびのあしあと 【まなび】GO TO 社会科見学 目で見て 耳で聞いて まなびました! 17日(木)4年生が社会科見学に行きました。 県央県南クリーンセンターでは、家庭から出たごみの処理について学びました。 原爆資料館、平和公園、爆心地公園では、ミニ平和集会を実施し、 […]
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 4sho まなびのあしあと 【まなび】野菜サラダ ご家庭でも実践を! 5年生が、ゆでジャガイモに続き、野菜サラダづくりを行いました。ゆで野菜を中心に彩りもあざやか! とっても上手にできました。家でも挑戦させてみてください。 実習の様子
2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 4sho まなびのあしあと 【まなび】まちたんけん すぎたにのステキなところをさがそう! 2年生が生活科でまちたんけんをしました。 子どもたちに杉谷のステキなところを聞いたところ、「水がきれい」という意見。さっそく、宇土出口の湧水を見に行きました。 とってもきれいな水に […]