2022年11月– date –
-
【まなび】薬物乱用防止教室
ダメ。ゼッタイ。 29日に6年生児童を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。薬物乱用の現状や心身への弊害等を身近な問題として捉え、薬物の誘惑に対する対処法を身に付けることを目的です。 島原ライオンズクラブから講師をお迎えし指導していた... -
【お知らせ】持久走大会のお知らせ
ぜひご参観ください! 12月14日(水)に、持久走大会を実施します。昨年度から、校内の周回コースとなっています。子どもたちも大会に向け、ランランタイムを頑張っています。自分の目標に向けての挑戦を応援とご協力をお願いします。 持久走大会案内を見る -
【まなび】保健委員会の発表
姿勢を正しくするために 28日(月)、朝の活動で保健委員会が発表をしてくれました。四小スタンダードの一つでもある「正しい姿勢」に関して、ポイントや運動などを教えてくれました。また、歯に関するクイズも発表してくれました。 【発表の様子】 -
【まなび】ぼくら、宇土山探検隊!
新発見! 25日(金)宇土山地区の耕作放棄地解消事業を通して、地域の方の話を聞き、現地見学をしながら島原の主な産業である農業の現状と課題を学ぶとともに、地元への愛着心を育てる学習の機会とすることを目的に、3年生が「めざせ杉谷博士!宇土山農... -
【まなび】外国語研究中間指導
ご参会ありがとうございました。 24日(木)、島原市教育委員会の研究指定の中間指導がありました。6年2組で公開授業と研究協議を行いました。令和3年度から令和5年度までの3か年の研究であり、来年度に本発表になります。市内の小・中学校からたくさん... -
【保健室から】アウトメディア通信(11月号)
メディア依存をつくらない メディアとの付き合い方 メディアチェックカードへの取組、ありがとうございました。結果を取りまとめましたのでご確認ください。取組の中で子どもたちや保護者の皆様の感想を掲載しておりますので、ご一読ください。気になっ... -
【まなび】English timeの発表
GOOD Job! 21日の朝の活動は、5年生がこれまでのEnglishtimeで学んだことを発表してくれました。外国語科でも楽しく取り組んでいる5年生。発表を楽しくできました! 【発表の様子】 -
【育友会】保健給食部通信(2学期11月号)
ご覧ください! 保健給食部通信(2学期 11月号)を発行しました。「我が家の悩み」と「アドバイス」です。ぜひ、ご覧ください! 通信を読む! -
【レシピ】我が家のレシピ⑰
我が家のレシピ第17弾!! 朝晩は冷え込むようになりましたね。夏休みに募集した我が家のレシピを11月より新たに掲載していきます。ぜひご家庭での献立作りにご活用ください♪またおすすめのレシピがありましたらお知らせください。 ・ナポリタン -
【まなび】長崎VELCAが、あいさつ運動
ありがとうございました! 長崎のプロバスケットチーム「NAGASAKI VELCA」のスタッフの方とマスコットの「LUCA」くんが、21日の登校に合わせてあいさつ運動に参加してくれました。 26日、27日に島原復興アリーナにおいて試合が行われるそうです...