
目次
令和7年度 着任式・始業式
4月7日(月)令和7年度スタートです。今年度、6人の先生方が着任されました。着任式では四小の子どもらしく、みんな明るく元気のよいあいさつと返事で先生方を迎えることができました。歓迎の言葉を述べた児童代表の6年生濵村颯大さん、島田怜さんの二人が四小のよいところを紹介してくれました。着任式の後、続けて始業式を行いました。始業式では、はじめに校長先生から今年がんばってほしいことのお話がありました。「第四小学校 めざす子ども」には3つの子ども像「やさしい子」「元気な子」「進んで学ぶ子」があります。そのそれぞれに取り組んでほしいことを具体的に3つずつ話をされました。「やさしい子」では、①元気にあいさつ、②はっきり返事、③やさしい言葉遣いの3つ。「元気な子」では、④外で遊ぶ、⑤うがい手洗い歯磨き、⑥体をやわらかくする運動、「進んで学ぶ子」では、⑦しっかり聞く、⑧進んで話す、⑨しなければならないことは必ずやり抜く、以上の9つです。その後、校長先生から担任・担当の先生方の紹介がありました。担任の先生はどんな先生だったのか・・・ぜひご家庭でお子様からお聞きください。最後に児童代表の6年生桑土一耀さんが新学年に向けての抱負を述べました。今年も明るく楽しい第四小学校になりそうです。今年度も保護者の皆様方にはお願いすることなど多々あるかと思いますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。





























