
目次
安全な道路の歩き方を学びました!
入学式の校長先生の話の中で、新入生に一つのお願いがありました。たった一つしかない自分の命を大切に守れる子どもになってくださいということです。その一環として入学式の翌日、10日(水)に1年生と2年生を対象に交通安全協会の方を招いて交通安全教室を実施しました。そこで子どもたちは道路の安全な歩き方や横断歩道の渡り方などを学びました。2年生は2校時に実施して、外で実際に歩き方を練習したあとは教室に戻りました。3校時に実施した1年生は、多目的室で話を聞いた後は練習も兼ねて下校をしました。あいにくの雨でしたが、傘をさす練習にもなったようです。風が吹いたとき、どのように傘を持てば持ちやすいのかなど考えながら歩いたようです。交通安全教室ではどのような勉強をしたのか、ご家庭でもぜひ話題にされてみてください。




