7月は「ココロねっこ運動強調月間」です!

 こども家庭庁では、学校が夏季休業に入る7月を「青少年の被害・非行防止全国強調月間」とし、青少年の被害・非行防止に向けた諸活動を集中的に実施することを呼びかけており、それにあわせて、本県でも7月を「ココロねっこ運動強調月間」と位置づけ、取組の推進を図っています。(ココロねっこ運動は、「子どもたちの心の根っこを育てるため、大人が変わろう、行動しよう」という、県民総ぐるみの子育て支援を推進する長崎県独自の県民運動です。)

 特に、全国強調月間の最重点課題は、「インターネット利用におけるこどもの性被害等の防止」です。そこで、保護者への広報啓発活動の一環としてインターネット利用等に係る資料と「家庭の日」に関する資料を掲載いたします。資料をご覧になり、家庭でのインターネット利用に関するルール作りや家族団らんの大切さについてご家族で話し合っていただければと思います。

目次