今年のヘルシークッキング教室は夏休みの平日開催となりました。
目次
まずは、松尾校長先生による「スマイルフィットネス」
リズムに乗って体ほぐし運動:イラストのように体を動かしてみました。
手の動きと足の動きを同時にするのは、なかなか難しい・・・。チャレンジしてみてください。

ルックダウン・アップ、柔軟運動、体を使ってあっちむいてほい、ボール投げ、ドッヂビーを行いました。
ぜひ、ご家庭でも柔軟性を高める運動を、親子で楽しみながら挑戦してみましょう!









食生活改善推進員さんによるヘルシークッキング!
今日のメニューは、タンドリーチキン、切干大根の甘酢和え、オリジナルスープ、ごはんでした。
タンドリーチキンはヘルシーに仕上げるために油を使わず、クッキングシートを敷いたフライパンで焼いて仕上げました。切干大根には成長期に必要なカルシウムや食物繊維が豊富です。かみ応えもある甘酢和えに仕上げました。オリジナルスープは、班によって味や食材がさまざまでした。みそ・牛乳・トマトの味の中から味のベースを選び、きのこや野菜たっぷりのおいしいスープが完成していました。









みんなでいただきます!






食後には、食改さんによる食育のお話もありました。参加した児童からも感想を発表してもらいました。楽しんで活動ができたようです。今回の活動をご家庭でも生かしてもらえればと思います。


